お知らせ 4月11日
◇きょうも汗ばむ陽気になりました。子供たちは制服を脱いで園庭をかけ回っています。新しい子も少し慣れてきて、お友達に促されるように遊んでいました。築山にはコイノボリが泳ぎだしました。いよいよ子供の季節です。
◇あす(12日)はなかよしクラスの身体測定です。毎月、身長や体重を図って健康状態をチェックします。たんぽぽ組は20日(木)です。
◇3歳児から大きい子の保育料は無料になります。ただし、給食費は園に納めていただくことになります。費用は市で決められた金額で、月4,500円です。第3子以降や所得階層などに免除制度があります。3歳児(ふじ)に口座振替など「給食納入のお願い」を持たせましたのでご覧ください。給食費免除の対象児童には持たせてありません。
◇当園には保護者全員に加入していただいている「保護者会」があります。1966年(昭和41年)つぼみ保育園の誕生と同時に結成され、これまで園と一緒になって保育園づくりをしてきました。親子ふれあい行事の開催やうんどう会の運営、広報誌の発行に子どもの環境をよくする奉仕活動など、遊具や楽器の購入、園バスの運営や施設の修繕費用の支援もいただいています。
◇保護者会の役員さんは25人程度で、今年度の新しい役員さんも決まりました。第1回役員会は週末の14日(金)午後7時からです。役割分担などを決めますので、役員さんは必ずご出席ください。
◇保護者会の総会は、役員会をもって代えさせていただいています。保護者会会則を持たせましたのでご覧ください。会長などの役員さんの紹介は、役員会が済みましたら、お知らせでお伝えします。
◇あさって(13日)から、調理室の中村栄養士が産休でお休みします。きのうから、学童花組のお手伝いに小川さんに来ていただいています。小学生の宿題や遊びをみてもらいます。