お知らせ 4月12日
◇花冷えなのか急に冷え込みました。雨が降り、いっそう寒さを感じます。周辺の田んぼでは土を起こすトラクターの音が響き、麦田は茎が伸びて青々としてきました。
◇子供たちにはあおぞらホールでの室内遊びや、園庭のスキップ広場や築山、固定遊具などの遊び方を紹介しています。たんぽぽさんたちもテラスを通って園庭に出てきます。新しくなったテラスも格好の遊び場になりそうです。
◇災害時や急な行事変更のときに、当園から保護者への緊急連絡の手段として、スマホ・携帯へのメール一斉配信サービス「ケータイ連絡くん」を運営しています。年度が変わるときは、登録内容をそのまま引き継ぎますので、特に更新の必要はありません。
◇新しい情報は園で変更していきます。スマホ・携帯を買い替えたなどで未登録の方は担任までお知らせください。登録用のチラシをお渡しします。
◇新入園児の方は新たに登録をお願いします。「緊急メール」登録のご案内と登録用のチラシを持たせましたので、手順などご確認してください。新入園児できょうだいがいる方は、園で名前の追加をしておきますので、登録は不要です。
◇園のホームページ(HP)では「園だより」や「お知らせ」を掲載していきますが、緊急時にはメール一斉配信サービスでお知らせします。
◇玄関にある杖をついた 150㎝くらいの長いひげをはやしたこげ茶色の像、これは七福神の一人、福禄寿(ふくろくじゅ)さんです。中国の伝説上の人で、幸福と富と長寿を兼ね備えた神様だそうです。足元には「無事にカエル」と言う意味でカエルの親子の置物が迎えてくれます。子供たちの下足箱の上にはハワイの守護神ティキと沖縄竹富島の魔除けシーサーがいて、出身地やかっこうは様々ですが、保育園と子供たちを守ってくれています。