お知らせ 4月6日(2)
◇きょう、二枚目のお知らせになります。年度当初は、お伝えしたい大事なことがたくさんありますのでご了承ください。
◇保育時間は保護者の就労時間や保育を必要とする理由によって、午後4時までの保育短時間と、午後6時までの保育標準時間の2つに区分され、保育料も違ってきます。なお、お迎えの時間が過ぎますと延長保育料がかかってきますのでご留意ください。
※保育時間を変更する場合は届け出が必要です。用紙は保育園にあります。
●保育短時間の児童で、お迎えが午後4時を過ぎた場合
午後5時まで 1回200円
午後6時まで 1回400円
※午後6時以降になった場合は、保育標準時間の延長保育料が追加されます。
●保育標準時間の児童で、お迎えが午後6時を過ぎた場合
午後7時まで 1回200円
午後7時30分まで 1回400円
※午後5時頃までにご連絡をいただければ、延長のおやつを準備できます。
◇延長保育は月極めで申し込むことができます、保育標準時間の場合、午後7時までだと月2,500円、午後7時30分までだと3,500円です。申込書は園にありますので担任までお申し出ください。
※保育短時間の場合は、午後5時まで月2,500円、午後6時まで月3,500円です。
※保育短時間であっても、帰りの送迎バスをご利用の場合は免除いたします。
◇土曜日保育の申込みも受け付けます。土曜日の保育については、お家の方にご協力いただいていますが、どうしても保育が必要な方のために、朝7時30分から夕方6時までの一日保育もしています。昨年度定期的に利用された方には案内を持たせました。新たに申込みをされる方は担任までどうぞ。給食はありませんので、お弁当・水筒持参でお願いします。
◇なお、急に土曜日保育が必要になった場合は、週の初めなどできるだけ早く担任までお知らせください。バスの送迎、延長保育はありません。