お知らせ 4月9日

◇春うらら、園庭のサクラは満開です。制服を脱いでかけ回る子供たち、おままごとや砂遊びにも精を出していました。きょう、おう吐で2人(5歳児、4歳児)が休んでいます。

◇あす(10日・木)はなかよしクラスの身体測定です。毎月、身長や体重を図って健康状態をチェックします。たんぽぽ組は18日(金)です。

◇3歳児から保育料が無料になります。ただし、給食費は園に納めていただくことになります。費用は市で決められた金額で、月4,500円です。第3子以降や所得階層などに免除制度があります。3歳児(ふじ)にはきのう、口座振替など「給食納入のお願い」を持たせましたのでご覧ください。

◇当園には保護者全員に加入していただいている「保護者会」があります。1966年(昭和41年)つぼみ保育園の誕生と同時に結成され、これまで園と一緒になって保育園づくりをしてきました。親子ふれあい行事の開催やうんどう会の運営、広報誌の発行に子どもの環境をよくする奉仕活動など、遊具や楽器の購入、園バスの運営や施設の修繕費用の支援もいただいています。

◇保護者会の役員さんは25人程度で、今年度の新しい役員さんも決まりそうです。第1回役員全体会は週末の11日(金)午後7時からです。役割分担などを決めますので、役員さんは必ずご出席ください。

◇保護者会の総会は、役員全体会をもって代えさせていただいています。保護者会会則を持たせましたのでご覧ください。会長などの役員さんの紹介は、役員会が済みましたら、お知らせでお伝えします。

◇災害時や急な行事変更のときに、当園から保護者への緊急連絡の手段として、スマホ・携帯へのメール一斉配信サービス「ケータイ連絡くん」を運営しています。年度が変わるときは、登録内容をそのまま引き継ぎますので、特に更新の必要はありません。

◇新しい情報は園で変更していきます。スマホ・携帯を買い替えたなどで未登録の方は担任までお知らせください。登録用のチラシをお渡しします。