10月 園だより

◆白線の残る園庭、かけ回る子供たちを赤とんぼが追いかけていました。天高く馬肥ゆる秋、おいしいものをたくさん食べて、体を動かして、読書などもどうぞ。最高の季節です。

◆土曜日のうんどう会は、すばらしい秋空の下、子供たちはニコニコで元気いっぱいでした。今年も人数制限をしての開催でしたが、保護者の方のご理解とご協力と大きな拍手で楽しいうんどう会ができたと思っています。準備作業、後片付け、競技の運営に協力いただきました保護者会役員のみなさん、ありがとうございました。

◆うんどう会のDVD、ブルーレイの注文は、次回のお知らせで希望をとります。

◆9日(日)は古城まつりが4年ぶりに開催されます。武者行列や総踊り、前日祭(8日)も開催され、お城の周りはにぎやかになります。10日(月・スポーツの日)には市民スポーツ祭がハートピア春江を主会場に開催されます。健康食育フェスタも同時開催され、パネル展示ではつぼみの食育活動も紹介されます。午前10時から午後4時までです。

◆13日から14日にかけて、すみれ組さんが奥越方面へ一泊旅行に出かけます。貸切バスで移動し、お泊りは青少年の家へ。20日は小遠足、きく組さんは「いしかわ動物園」に出かけます。楽しい行事が今月も続きます。

◆22日(土)は親子ふれあいレクリエーションです。6月に開催予定でしたが感染対策のため延期したものです。案内を持たせましたのでご覧ください。午前10時から正午まで、場所はグリーンパーク芝生広場(丸岡町楽間)、現地集合現地解散です。来週12日(水)を参加申し込みの締め切りとします。

◆この日(10月22日)は園の行事になりますので土曜保育はお休みになります。ただし、雨天中止のときは通常の土曜保育を行います。保護者会との共催になっていて、参加者には保護者会から景品も準備しています。

 

10月の方針

スポーツの秋、実りの秋、子供たちの体力づくりに励みます。園庭をかけ回りながら、強い体にしていきます。
自然の変化に関心を持たせ「秋」を五感で感じられるように、散歩などに出かけていきます。毎日の食生活の中にも「秋」がいっぱいあります。家庭でも話題にしてみましょう。
今月も手洗いに換気、こまめに水分をとって、新型コロナウイルス感染症、食中毒、熱中症対策を取りながら保育をすすめます。

 

10月の日程

1日(土)うんどう会
3日(月)すみれ体育教室
11日(火)身体測定(なかよしクラス)
13日(木)~14日(金)すみれ奥越一泊旅行
17日(月)すみれ体育教室
18日(火)お誕生会
19日(水)身体測定(たんぽぽ組)、避難訓練
20日(木)小遠足、きく動物園旅行(いしかわ動物園)
22日(土)親子ふれあいレクリエーション
26日(水)料理の日(フルーツヨーグルト)
27日(木)すみれ園外学習(えちぜん鉄道)
28日(金)すみれ食育活動(ご飯の炊きあがり)
※21日の金曜日から「コスモスくらぶ」を再開します。午前9時30分~11時までです。
※園の見学を希望する方は随時対応しますので、事前に電話でご連絡ください。