お知らせ 4月25日
◇朝夕はまだ寒さを感じる日が続いています。きょうはお誕生会、4月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。あす(26日)はすみれさんの園外活動です。園バスに乗って丸岡城に出かけますが、雨が降ったら翌日に延期します。
◇28日(金)は小遠足です。なかよしクラスはお部屋ごとに坪江の集落を、たんぽぽ組は園庭を散策します。草花や生き物を見つけたりして春を感じてきます。雨が降っても園舎内で遠足ごっこをしますので、準備はしてきてください。
◇今月分の諸費納入袋を持たせました。4月は年間を通して個人が使用する教材費(明細は封筒の中に。写真代含む)も集めます。毎月集めるものは保護者会費のほか、送迎バスや延長保育などの利用料です。その他、毛布洗濯代なども集めます。来月からは、毎月10日頃に集金します。
◇諸費納入袋の色は、上の子(保護者会費1,500円)がブルー、下の子(保護者会費900円)がピンクです。送迎バス代は下の子が半額になります。
◇保護者会費には施設整備費500円とバス管理費300円が含まれています。施設整備費は、大型改修工事などのために積み立てていて、昨年は赤ちゃんの部屋のデッキの改修や、サッシをペアガラスに取り替える工事の一部を負担しました。バス管理費は、朝と帰りの児童の送迎以外に、小遠足、園外活動などにも使用しますので、すべての園児に一律負担していただいています。保護者の方のご協力で、保育環境が充実されていきます。本当にありがとうございます。
◇すみれさん(5歳児)になると体育教室や園外活動のための積み立てをします。10月に計画している一泊旅行のほか、竹田ちくちくぼんぼんでのお泊り保育、スキージャム勝山(ソリ遊び)などの費用にも充てられます。きくさん(4歳児)のお泊り保育や松島水族館、いしかわ動物園旅行などの特別活動にかかる費用は、その都度負担していただくことにしています。
◇諸費納入袋にはおつりのないようにお願いします。少々遅れてもかまいませんので。きょうだいのいる方は、上の子の封筒にまとめて入れてくださってもけっこうです。そのときは、下の子の封筒を重ねて持たせてください。