保育園の沿革
1966年(昭和41年) | 4月 | 保育園を無認可で開設、園児数70人 |
1968年(昭和43年) | 4月 | 財団法人 つぼみ保育園認可 |
1969年(昭和44年) | 3月 | 社会福祉法人 つぼみ保育園認可 |
1975年(昭和50年) | 7月 | 園舎を増改築 |
1976年(昭和51年) | 4月 | たてわり保育の研究・導入(週1回から) |
1981年(昭和56年) | 4月 | 0歳児保育を始める |
1982年(昭和57年) | 4月 | たてわり保育のクラスに全面編成する |
1990年(平成 2年) | 4月 | 園舎を移転新築、現在地に |
1990年(平成 2年) | 4月 | 産休明け保育(0歳児保育の拡充)を始める |
1992年(平成 4年) | 4月 | 障害児保育を始める |
1995年(平成 7年) | 4月 | 夜7時までの延長保育を始める |
1997年(平成 9年) | 4月 | つぼみ学童保育花組を始める |
1998年(平成10年) | 9月 | 園舎を増改築、0・1歳児の部屋を別棟に |
1999年(平成11年) | 4月 | 子育て支援「コスモスくらぶ」を始める |
2000年(平成12年) | 3月 | 乳児用の部屋を増築 |
2001年(平成13年) | 4月 | 延長保育を夜7時15分まで延長する |
2001年(平成13年) | 4月 | 一時預かり保育を始める |
2001年(平成13年) | 4月 | 法人名を「親渉会」に変更 |
2003年(平成15年) | 3月 | 児童福祉施設福祉サービス「第三者評価」を受審する |
2005年(平成17年) | 3月 | お遊戯室、子育て相談室増築 |
2005年(平成17年) | 4月 | 延長保育を夜7時30分まで延長する |
2006年(平成18年) | 12月 | トイレ、暖房設備、外壁を改修 |
2009年(平成21年) | 4月 | 体調不良児対応型保育を始める |
2010年(平成22年) | 3月 | 園舎屋上の防水設備を改修 |
2015年(平成27年) | 3月 | 園舎玄関内装大規模改修 |
2017年(平成29年) | 3月 | 下水道接続、赤ちゃんの部屋内装・屋上防水修繕 |
2020年(令和2年) | 3月 | 調理室、職員トイレ改修 |
2023年(令和5年) | 3月 | サンルームと保育室のサッシを改修 |